『売れるページ』をホームページ制作会社に求めてはいけない?
ライティングスキルって、いろいろな定義がありますが、ビジネスにおいては『売れる文章』であることは間違いないですよね。
ホームページで言えば、『売れるページ』ということになります。
しかし、この『売れるページ』って、いわゆる文章がうまければ書けるのでしょうか?
そんなことはないというのはわかりますよね。
例えば、文章がめちゃくちゃうまくて、直木賞のような小説を書けても、売れる文章がかけるとは限りません。
ましてや、テレビ番組『プレバト』で優待性になれる俳句を書いたとしても、商品が売れなければ何の意味もありません。
さて、ここで、よーーーーく考えてもらいたいのですが、ホームページ制作会社に依頼して、そこそこいいお値段の金額を払って作ってもらった場合、はたして『売れるページ』になっていると思いますか?
「そりゃー、ホームページのプロなんだから、できるでしょ?」
「うちで書くよりも、制作会社の方がいい文章に決まってるじゃないか!」
「そうは言っても、うちの会社じゃ、ホームページのことを分かってる社員なんていないし・・・」
分かります。その気持ち。
確かに、会社案内とかカタログとかは、いろいろ社内で検討して作ってると思いますが、どうもホームページってよくわからないですよね。
だから、ホームページ制作会社とかに頼むことになります。
そういう会社と打ち合わせすると
「サーバは負荷があると表示が遅くなるので・・・」
「月間のアクセス数よりも、ユニークユーザや離脱率の改善が・・・」
「ディスクリプションとか、H1タグも重要なので・・・」
なんだか難しい言葉ばかりで、日本人と話をしてるのに、海外の人と身振り手振りの方が通じるんじゃないかと思う会話になってきます(笑)。
しかし!!!!
あえて言いますが、
『売れる文章』を書けるホームページ制作会社なんて存在しない!
あ、言い切ってしまったのですが、そりゃ、確かに中には、ちゃんとしたライターを抱えていて、しっかりとライティングができる会社もあります。
しかし、そんな会社は、当然ながら日本中に数えるほどしかありません。
そもそも、そういう会社のホームページ製作費は、数千万とかになるので、払えないですよね(^^;
「でも、ホームページ制作会社って、
文章とかしっかり書いてくれるんでしょ?
うちのホームページだって、製品紹介とか
会社案内とかしっかり書いてくれてるよ!」
はい。確かに、どこのホームページ制作会社でも、製品紹介やサービス内容、会社案内など、しっかりと書いてくれて、わかりやすいイラストや写真も入れてくれます。
最初にも書いたように、問題は『売れる文章』なのか?ということです。
ホームページ制作会社も、決して手を抜いているわけではなくて、売れるページにしようと、ライティングのテクニックを使って、目を惹くキャッチコピーを書いたり、ながーーーい商品紹介ページを作ったりしています。
それ自体は悪いことではないのですが、悲しいかな、「ホームページ制作の仕事を売る」ことに関してはプロですが、あなたの会社の商品を売ることに関しては素人です。
これ、重要なポイントなので、もう一度書いておきますね。
ホームページ制作会社は、ホームページ制作の仕事を売るプロ
しかし、あなたの会社の商品を売るプロではない
何が問題なのか、分かってきました?
もし、あなたが、イタリアンレストランを経営していて集客のホームページを作るとします。
それをホームページ制作会社に依頼します。
ホームページ制作会社は、レストランの外観や店内の写真を撮影したり、メニューの内容を質問してきて、いろいろ文章を書いてくれます。
制作部門では、そういう情報をもとに、同じようなイタリアンレストランのホームページを調べて、それを参考に似たようなページを作っていきます。
そして、1~2カ月後には、なんとなくそれらしいページが出来上がって、納品となるでしょう。
あなたは、『そんなものかなぁ~』って、よくわからないので、お金を払って終わり。
しかし、半年しても1年しても、このホームページがよかったのかどうなのかよくわからないままではないでしょうか?
あなたは、売れるホームページってどんなのかが分からないから判断できないでしょう。
ホームページ制作会社は、人気のあるイタリアンレストランってどんなのか分からないから内容が分からない。
この両者が打ち合わせして決めるので、よくわからないホームページになっていくのです。
では、どうすればいいのか?
あなたは、イタリアンレストランのプロです。
どんな料理が人気があるのか、自分のレストランはどういう人たちに人気があるのかといったことは、十分、分かってますよね?
(あ、もしそれも分からないって場合は、もっと違うアプローチが必要ですけど・・・)
だからこそ、どんなお客さんに向けて、何を伝えれば来店してくれるかは、分かっているはず。
そういう内容をしっかりと、ホームページ制作会社に伝えます。
そこが伝わってはじめて、ホームページ制作会社は、『売れるホームページの型』にハメ込んでいけるので、『売れるホームページ』になっていきます。
納品もチェックするポイントは、こちらが伝えた内容と合っているのか、文章の書き方とか、イメージのイラストなどをチェックすればいいのです。
なんとなく分かりました??
これ、最初はとっつきにくいのですが、ライティングではこのようなことをしっかりと検討して固めていってこそ、文章になっていきます。
言い換えれば、そういうライティングの本質は理解しておかないと、外部の業者に委託するときに、いいかげんな注文しかできなくなるのです。
「言ってることはわかるけど、具体的にどうすればいいんだよ??」
ですよねぇ・・・。
そんなことって、なんとなく分かっていても、体系だって学んだことはないと思います。
私自身も、いろんなセミナーに参加し、専門書も読み、実践もしてきて、えらく遠回りしてきました。
でも、そんな中で、ついに(?)、「おっ!これは!!!」って思える教材を見つけたのです。
ライティングスキルの本質を理解して、売れる文章へつなげる書き方を習得するための教材。
講師自身も、インターネットのビジネスで、10年で50億円の売上を出してきたので、実際の実践内容から出てきたものなので、すごく具体的です。
よく書店にあるような『セールスライティング』とか『売れる文章の書き方』とか『お客さんを惹きつける文章』なんてテクニックの話ではありません(テクニックの話もありますが・・)。
本質の内容なので、先にも書いたように、ホームページ制作会社に頼むときに、何を決めておくべきなのか、どんなことを依頼するのか、そして、何をチェックすべきかが分かってきます。
あなた自身がライティングスキルを身に付けるのもいいですが、そんな時間、ないですよね?(笑)
それよりも、外部委託するときに、製作費を無駄にしないために、何を決めておくのか、どこをチェックするのか分かってくるので、これは大きいですよ。
(ホームページ制作会社によっては、ゴマカシのきかないお客ってことになるでしょうけど 笑)
気になる方は、ぜひ、この教材(セミナー収録動画)を見たほうがいいです。お勧めします。
なお、今夜(9/21)23時59分までは、販売記念価格で手に入るので、どうせ買うなら今すぐに!
>>ライティングスキルの本質が分かるセミナー動画の購入はこちらから<<
それと、私からも購入者特典を差し上げています。
このページを最後まで読んでいただいたのも何かのご縁。
ライティングのセミナー動画を理解するために、少しでもお手伝いできないかと思って
特典1 4時間のセミナー動画内容を1枚のマップにしたマインドマップ
全体像を見直すのに便利ですよ。
全部印刷して、壁に貼ってますが、畳1枚以上の大きさです(笑)
特典2 4時間のセミナー内容を1時間にまとめた音声ミニセミナー
1時間に重要ポイントをまとめました。
知人からは、「これの方がわかりやすい!」って言われました!
特典3 セミナー中に出てくる専門用語を解説した用語集
どうしてもマーケティング用語が出てくるので、そこが分からないと
ひっかかって理解の妨げに。かといって、調べるのも面倒だと
思いますので、私が調べてサクッと読めるようにまとめました。
(っていうか、今、がんばって作っています!)
この特典が欲しくて買ってくれた人もいて、嬉しい限りです。
繰り返しますが、ライティングスキルの本質を理解して、ホームページ制作会社に『売れるホームページ』を作ってもらいたいなら、おすすめします。
これで、外注費の費用対効果が上がる、売り上げが上がるなら、本当に効率のいい投資です。
私からの特典も差し上げていますので、よかったら下記からご購入ください。
なお、特別価格は、本日(9/21)までなので、今すぐ!!
>>私からの特典も差し上げています。こちらから購入した方に差し上げています<<